まずボトム!忙しい朝、すぐにコーデが決まるコツ
|
|
とりあえずボトムを決める!
全体で考えるのではなくひとつから決めてみます。トップスから決める方が多いと思いますが、ボトムから決めるのがおすすめ。
ボトムのコーディネートはファッションの土台としての役割があり、コーディネートの印象の大半を決めます。
そして、ボトムに靴の色を合わせる
トレンドのファッションをしていても、足元だけ忘れてちょっぴり残念なコーデになっていませんか?
ボトムと同じ色の靴を履くようにしましょう。ボトムと靴とが一続きの色になり、より足を長く見せる効果が生まれます。
ついでにバッグも同じ色をチョイス
みなさんは毎日のコーデに合わせてバッグも合わせてますか?実際毎日同じバッグを使ってる人も多いのではないでしょうか。
同じ色のものがない時は、似たような色でOKです
同じ色や同系色に。テイストを合わせる場合は「スニーカー×キャンバス地のバッグ」のように雰囲気を合わせましょう♪
後はトップスを決めるだけ
ワイドパンツなどボリュームのあるものだったらトップスはボリュームの少ないタイトなものがいいです。
スキニーなどタイトなアイテムには、ロング丈のシャツを合わせるとバランスの良いコーデに。
最後に鏡を見て…
色味は全体で3色までにおさえておくと良いでしょう。あまりカラフルだとゴチャゴチャ感が出てしまいます。
着回しコーディネートができるかどうかは、洋服の数ではなく、選び方で決まるのです。
アクセやメイクの色をそろえるのもアリ
あか抜けて見える人に共通するのは、全身に「まとまり感」がある事。お洋服とメイクのカラーコーディネートはとても重要です。
お洒落な方々はキャップや、トップスだけでなく様々なアイテムでカラーを統一させているんです。