浴衣の髪型 ショートさん用に三つ編み、編み込みなど簡単なアレンジ方法のまとめ!
|
|
〇浴衣に合う簡単ショート髪型集!三つ編み編
①センターとサイドに分けてセンターはとめておく。
②サイドを後ろまで編み込みとめておく
③②と同様に両サイド編み込む
④とめたゴムを外し、ひとつにまとめてとめる
⑤まとめた束をくるりんぱしてピンでとめる
⑥ほぐして完成!!!
●用意するもの アメピン, ワックス, 髪飾り
●アレンジ方法●
1.全体にワックスをもみ込む
2.前髪部分を取りざっくりと三つ編みにしていく
3.三つ編みが出来たらどちらか片方にねじりながらまとめ、アメピンでとめる
4.両サイドの毛を耳にかけ、アメピンでとめる
5.前髪のアメピンでとめた位置に髪飾りを付け、完成♪
分け目を作ってから、前髪を斜め後ろに向かって三つ編みにしていくとポンパドールができます。あとはポンパドールの下の髪をうしろでとめて完成です。
ショートでもできる♡夏の簡単浴衣ヘアアレンジ 三つ編みを崩して、超簡単!編み込み風スタイルの作り方
アレンジ幅が少ない...と思われがちなショートヘア向け、見違えるほど粋な浴衣美人になる簡単アレンジテクを図解入りでご紹介します!
三つ編みの基本!簡単キレイなやり方・作り方・方法
自分で簡単に、よりキレイに三つ編みを作るコツを図入りで紹介
ショートの三つ編みアレンジ方法
①ショートヘアの方は、前髪と後ろ髪の間の両サイド部分に三つ編みを作りましょう。
②三つ編みが出来たら耳にかけるようにピンで固定します。
③後ろ髪は少しボリュームを出すようにするとバランスが良くなります。
両サイドが短い方は、前髪のみ三つ編みをしてサイドに流したスタイルでも可愛いですよ。
小さめの髪飾りをサイドや前髪止めに使うと、ショートでも華やかなヘアスタイルに仕上がります。
〇浴衣に合う簡単ショート髪型集!編み込み編
ショートやボブだと今流行りのくるりんぱは無理…とあきらめていませんか?そんなことは全然ありませんよ! 毛束を取る部分を工夫すれば、ショートでも可愛いくるりんぱアレンジが可能!今回は、ショートの方の為のくるりんぱアレンジを紹介します。
1. 髪をブローします。
2. コテで髪を巻きます。
3. ハチ部分の髪を取ります。
4. くるりんぱをします。
5. サイドに大きめの編込みを作り結びます。
6. 下の髪の毛を結びます。
7. くるりんぱをするように髪を上にあげます。
8. 毛先のみを内側に入れ込んで完成!
サイドから流れるように作る編みこみヘアスタイルの作り方
耳元から襟足を流れるように編みこんでいくヘアアレンジです。襟足を編みこむから見た目にすっきりするショートヘアスタイル。
編みこみの先端はクルクルと巻いてヘアーコサージュなんか作ってもオッケー☆かわいく小物を飾るのもいいです。図入りで紹介!
ショート浴衣・表情キリリ!な編み込みヘアの作り方
顔周りをオールアップにしてざくざく編み込み、すっきりまとめたタイトなアレンジです。髪の分量が少ないのでとってもコンパクトに仕上がります。清潔感がありちょっとレトロな感じがオシャレさんに大人気! 図入りで紹介!
ショート浴衣・キュート編みこみ・ヘアアレンジの作り方
編みこみと和小物でキュートなヤマトナデシコに、編みこみでキュートにチェンジ! 遊び心のあるスタイルに変身!図解入りで紹介!
〇浴衣に合う簡単ショート髪型集!簡単なアレンジ方法
アップが難しいボブでも襟足をとめるだけで簡単に可愛いアップヘアーができます。リボンやカチューシャでポイントを付けて、女子力アップ!
1 全体をゆるく巻いてからカチューシャをつけます。
2 上の髪の毛をダッカール(髪どめ)でとめます。
3 襟足をねじってピンでとめます。
4 横の髪をピンでとめます。
5 完成!
短い毛が飛び出てしまう時は、柔らか目のワックスを揉みこむと固定しやすくなります。
ポイントは、サイドの毛はルーズなままねじり、動きを出すこと。ラフな雰囲気が出て可愛さを引き出せます。
ボブでも可愛いアレンジは出来ます!マンネリ化しそうなボブでも、ピンを1、2本使うだけで雰囲気を変えられるアレンジです。
1 7:3パートで分け目を作ります。
2 右サイドの髪をねじって耳の後ろでピンでとめます。
3 左サイドも同様にねじってとめます。
4 完成!
スタイリング剤をツヤ系にしたり、センターパートにしてきっちり感を出すと個性的な感じになります。
髪の束を2本とり、ねじって髪を巻き込んでいくだけで編み込みの様な雰囲気が出せます。
髪にワックスをつけたらコームで逆毛を立て、サイドをヘアピンで留めていきます。バックにヘアアクセサリーがあることでアップに見えます。
『逃げ恥』のガッキーみたいにかわいく♪ショートを簡単に楽しむアレンジの仕方
『逃げるは恥だが役に立つ』のガッキー、ショートヘアがとってもかわいいですよね!ショートヘアにしている方はちょっとうれしくなったのでは?そんなショートヘアが簡単にかわいくなるアレンジを図解入りで紹介します!
ショートスタイルで動きのある抜け感アレンジの作り方
簡単にイメージチャレンジ、10分でできちゃう!! 簡単アレンジを図解入りで紹介!
ワックス×バレッタでショートヘアを可愛くアレンジの作り方
ショートカットならではの動きのあるヘアスタイルです。ねじるだけで作れて、シルエットもきれいに決まる、不器用さんにオススメのへアアレンジ。全体をワックスでくしゅっとさせて、柔らかい印象を作りましょう。図入りで紹介。
〇浴衣に合う簡単ショート髪型集!アップスタイル、お団子編
ヘアアレンジは髪の毛が短くても、様々なバリエーションがあります!そこで、今回は結ぶ長さがないようなボブでも、ゴムを使わずに簡単に出来ちゃう、ふんわり可愛いアップスタイルのヘアアレンジ方法をご紹介します。クリスマスや忘年会なんかにも使えるガーリーなふんわりヘア☆
1. 後頭部のトップの髪をまとめます。
2. 二つに分けて交差させます。
3. 髪をねじります。
4. ねじった髪にコームを下からあて、逆毛を立てます。
5. 毛束をまとめてピンで留めます。
6. スプレー固定します。
7. 下の髪も同じようにねじってピンで留めます。
8. ほぐしたり調整して完成!
両側を編み込みでうしろで留めれば完成するので、この方法は編み込みができればおすすめです。
下準備にアイロンを使ってふんわりとさせるのがポイント。でも、あとの手順は簡単!ショートとは思えないアップスタイルの出来上がりです。
肩につかないくらいの長さでも作れるお団子アレンジです。トップの毛をお団子に結び、サイドはねじり編みをしてピンで留め、͡コテでおくれ毛を巻けば完成です。
浴衣用のヘアアレンジ、どうやってアップにする?髪型がショートヘアの場合、本当のアップにはならないです…Σ(゚д゚lll)ガーンでも心配しないで! アップ風に仕上げることは出来ます。
ポイントはこの2つ:
・“部分的に”アップする、と言うこと。
・アップしていない部分は、ワックスなどをつけて、ふんわりと高さを出すこと。
これだけで十分、アップの雰囲気になりますよ~♪
編み込み苦手… ヘアピンだけでアップスタイル風にする!アップ、と言うと髪を上にあげることを考えてしまいますが、サイドがすっきりするだけでも、アップのイメージになるんですよ。
「コームも苦手だし、結ぶのも苦手だし、編み込みも苦手だし…」長年ショートヘアの女性は、そもそも髪を結んだりすることになれていない場合もありますよね。「でもアップにしたい~!」ヘアピンさえ使えれば出来る髪型はこちら♪
・サイドの髪をねじってピンで留めます。「ヘアピン使いが苦手で、ヘアピンを何本も使ってしまった…」でも大丈夫。留めた部分は、大きなヘアアクセサリーでカバー。ちゃんと隠れます。これで、サイドがすっきりしましたね。
・前髪は逆の方向にピンで留めます。この時眉が出ていると、おでこ回りがすっきりして、アップ感を出すことが出来ます。
ショート浴衣・くしゅっとした質感の外ハネアレンジの作り方
ショートヘアではおなじみのアシンメトリーアレンジもいつもと違った質感で新鮮に。硬めのワックスを使って全体にくしゅっとした質感を出して、おしゃれさを演出します。図入りで紹介